|
○ |
ラテンアメリカ博物館 |
|
中米地域と南米地域の古代文明と博物館のサイトです。マヤ、アステカ、インカなど、
ラテンアメリカ地域の遺跡を写真で紹介しています。 |
|
○ロシアの歴史 |
|
古代、中世の「ロシアの歴史」を扱っているサイトです。ロシア史上初めての統一国家
「キエフ・ルーシ」の解説、雑話、歴史紀行などを紹介しています。 |
|
○ヨーロッパ王室の家系図 ◆相互リンク◆ |
|
ハプスブルク家、ヴァロア家、ブルボン家、チューダー家などの「ヨーロッパ王室家系図」の
サイトです。コンテンツに「西洋史の美女悪女」があります。 |
|
○系図の迷宮 |
|
複雑に絡み合った「西洋王族の系図」を紹介するサイトです。とてもわかりやすくお手軽に系図を
楽しむことができます。オススメです! |
|
○ラインの王族◆相互リンク◆ |
|
ヨーロッパ王室の系図のサイトです。生没年。地域、人名、家名一覧など系図をわかりやすく
分類しています。 |
|
○シェイクスピアの薔薇戦争 |
|
シェイクスピアの8本の英国史劇を通して薔薇戦争を辿っているサイトです。シェイクスピアの
戯曲と下敷きとなった歴史的事実を考察しています。 |
|
○大航海時代とルネッサンス |
|
15世紀方16世紀のヨーロッパ情勢を扱ったサイトです。ルネッサンス、イタリア史、ヨーロッパ史
などの年表を紹介しています。 |
|
○世界帝王事典 |
|
世界各国の帝王・諸侯の成員リストのサイトです。ヨーロッパの各名家、諸候家のリスト、
各国統治者リストや人名対照表など掲載しています。 |
|
○カノッサの屈辱 ◆相互リンク◆ |
|
中世ヨーロッパの「百年戦争」がメインテーマのサイトです。膨大な資料、画像を掲載して、
多角的に紹介しています。 |
|
○ロンドン憶良のHP◆相互リンク◆ |
|
United Kingdom(英国)を知り日英の相互理解を深めようという目的のサイトです。
ノルマン・コンクェストを題材にした年代史やUKの文化など興味深いカテゴリーばかりで
オススメです! |
|
  |
|
○日端関係のページ |
|
第二次世界大戦下、欧州(特にスイス)に駐在した日本人外交官、武官,民間人の足取りを
管理人様が自ら追いかけて作成された力作サイトです! |
|
○オーストリア散策 |
|
「オーストリア」の歴史と風土を綴ったサイトです。オーストリア史の逸話、19世紀の
オーストリア皇后シシーの生涯や風景の写真などを紹介しています。 |
|
○戦いのロマン◆相互リンク◆ |
|
古代ローマ、ギリシア、中世イタリアの文化や歴史に関する総合サイトです。戦いに秘められた
心を熱くする物語をあなたに! |
|
○希臘世界 |
|
古代「ギリシア」の歴史を中心としたサイトです。ギリシア旅行記、書籍、デルポイの神託を
紹介しています。 |
|
○フランス革命大解剖 |
|
「フランス革命」のサイトです。その概要や年表、マリー・アントワネット、ルイ16世などフランス革命
に関する人物や出来事の解説をしています。 |
|
○古代ローマ |
|
ローマコインを通して古代ローマの歴史をたどるサイトです。ちょっとした雑学コンテンツや
ローマ史年表も紹介しています。 |
|
○リトアニアの歴史−Litabi |
|
古代から現代まで、リトアニアの歴史をコンパクトにまとめているサイトです!
あまり知られていないリトアニアについての情報の参考にどうぞ♪ |
|
○あっとニューヨーク |
|
ニューヨークの歴史を17世紀の開拓期から今日まで、世紀ごとに解説しているサイトです♪各世紀
の歴史を読み進めていくと、ニューヨークがどのようにして、現在に至ったのかを理解できます♪ |
|
○薔薇の王国 ◆相互リンク◆ |
|
16世紀英国のチューダー王朝の王妃や女王を中心に、歴史に活躍した女性達のエピソードを
紹介しているサイトです!歴史に関連した英国フランス旅行記もあります♪ |
|
○げき℃◆休止中◆ |
|
スペインのフェリペ2世をテーマにスペイン史を紹介しているサイトです。 |
|
  |
|
○南北戦争研究室 Johnny Red◆休止中◆ |
|
「アメリカ南北戦争」の総合サイトです。南北戦争の概略、用語辞典、軍装の解説、史跡探訪など
コンテンツが充実しています。 |
|
○ローマ帝国衰亡史◆休止中◆ |
|
「新訳 ローマ帝国衰亡史」(エドワード・ギボン著、中倉玄喜訳)の第一章全文を紹介したサイト。 |
|
○ |
|
|
|
○ |
|
|
|
○ |
|
|
|
○ |
|
|
|
○ |
|
|
|
○ |
|
|
|
○ |
|
|
|
○ |
|
|
|
  |
|
○ |
|
|
|
○ |
|
|
|
○ |
|
|
|
○ |
|
|
|
○ |
|
|
|
○ |
|
|
|
○ |
|
|
|
○ |
|
|
|
○ |
|
|
|
○ |
|
|
|
  |
|
○ |
|
|
|
○ |
|
|
|
○ |
|
|
|
○ |
|
|
|
○ |
|
|
|
○ |
|
|
|
○ |
|
|
|
○ |
|
|
|
○ |
|
|
|
○ |
|
|
|
|