|
○ |
廃絶大名総覧◆相互リンク◆ |
|
江戸時代の改易大名と戦前の華族に関するデータベースサイトです。将軍の在職年数、官位、
院号、年代別に分類しています。 |
|
○新撰組百科事典 |
|
新選組完全マニュアル大百科。隊士人名録、隊士人気投票、新選組クイズなど、新選組の
すべてが分かるサイトです。史実に忠実です! |
|
○土方歳三の生涯 ◆相互リンク◆ |
|
幕末動乱の時期、幕府に忠誠を尽した新選組の副長・土方歳三の生涯(出生から戦死までの
出来事)、プロフィール、あしどり(年表)、ゆかりの地及び日野市のイベントなどを紹介しています。 |
|
○幕末維新新選組 |
|
激動の明治維新に活躍した「新選組」の総合サイトです。膨大な資料が紹介されています。
同名の単行本も発売されてます。新撰組ファン必見! |
|
○新選組〜夜明け前〜 |
|
「新選組」のサイトです。史実の新選組を少しでも知って頂けるようにとの思いで作られています。
わかりやすく説明されていてとても読みやすいです! |
|
○土方歳三資料館 |
|
東京都日野市にある「土方歳三資料館」のサイトです。愛刀・和泉守兼定、俳句集・豊玉発句集
などを展示しています! |
|
○新選組 斎藤一 |
|
新選組三番組長「斎藤一」のサイトです。年表、愛刀、剣の実力、役職のデータ、生活態度など、
史実に基づいてその人物像に迫ります。 |
|
○幕末維新館 ◆相互リンク◆ |
|
幕末総合サイトです!志士達の肖像写真が400枚以上ある幕末写真館や幕末の裏話、
幕末クイズなど幕末カテゴリー満載です♪ |
|
○幕末リサーチプロジェクトα◆相互リンク◆ |
|
幕末に対して様々な観点からアプローチして幕末を探求しているサイトです。人物列伝や
史跡旅行記などもあります。 |
|
○幕末英傑録 |
|
幕末、維新全般の考察。剣客名鑑、幕人名鑑、江戸四大剣法、諸藩流派一覧、刀の書を掲載! |
|
  |
|
○DL新八〜水戸天狗党の足跡を追う〜 ◆相互リンク◆ |
|
幕末動乱の魁となった「水戸藩」のサイトで特に天狗党の乱に焦点を当てて掘り下げています。
水戸藩全般、幕末についても詳細な内容を紹介してます。 |
|
○壬生の狼 「新選組」◆休止中◆ |
|
「新選組」のサイトです。隊士、全国の新選組ゆかりの史跡や書籍などを紹介しています。 |
|
○歴史館 動乱の章〜新選組と幕末維新〜 ◆相互リンク◆ |
|
新選組の隊士名鑑、組織編成表、や新選組概史などの新選組と幕末がメインのサイトです。
個々の人物にスポットをあてています。 |
|
○志耀館 ◆相互リンク◆ |
|
倒幕・佐幕に拘らずに幕末史を探求しているサイトです♪人物像や組織FILE、コラム、
博物館情報など幕末に関する情報満載です! |
|
○維新の志士たち ◆相互リンク◆ |
|
「幕末維新」の総合サイトです。幕末に生きた志士たちの波乱に満ちた人生を紹介しています。
オリジナルイラストも掲載! |
|
○敬天愛人 |
|
維新三傑のひとり「西郷隆盛」のサイトです。その生涯の解説やゆかりの史跡など西郷隆盛を
知らない人にもわかりやすく紹介しています。 |
|
○木戸孝允館−醒めた炎 ◆相互リンク◆ |
|
維新三傑のひとり「木戸孝允(桂小五郎)」について多角的に紹介しているサイトです。
詩や小説のページもあります。 |
|
○間宮林蔵の世界へようこそ |
|
江戸時代後期の探検家、測量家「間宮林蔵」のサイトで御子孫が運営されています。間宮林蔵の
紹介や間宮林蔵記念館の案内、関連史跡や観光地等を掲載しています。 |
|
○大塩の乱資料館 |
|
江戸時代後期に起きた「大塩平八郎の乱」の資料リンク集です。辞典、年表、研究資料一覧、
関係者人名、論文集など膨大な資料があります。 |
|
○上原半兵衛道場 ◆相互リンク◆ |
|
江戸時代における庶民風俗を研究しているサイトです。NHKの「お江戸でござる」や杉浦日向子の
ファンの方必見です! |
|
  |
|
○武士の時代 |
|
戦国時代から江戸時代まで幅広く扱っているサイトです!武士の給料や将軍の体格など
ユニークなコンテンツ満載です♪ |
|
○山代慶長一揆 |
|
慶長13年毛利藩で起こった百姓一揆である「山代慶長一揆」のサイトです。山代地方の歴史、
地勢、一揆の結末など紹介しています。 |
|
○東海道五十三次をゆく◆休止中◆ |
|
東海道五十三次の宿場ガイドとそれに関連する情報を扱うサイトです。街道の成り立ちや
その歴史、宿場ガイドなどを紹介しています。 |
|
○天草四郎時貞WEB◆相互リンク◆ |
|
島原の乱で有名な「天草四郎時貞」のサイトです。生い立ち、本名や洗礼名、家族等。
キリスト教伝来、島原の乱の考察などを詳細に紹介しています。 |
|
○伊予の葵 |
|
伊予の葵:伊予松山藩(現在の愛媛県中予地方)を治めた
松平家(久松家)についてのサイトです♪ |
|
○江戸と座敷鷹 |
|
慶安御触書、慶安軍役人数割などの制度、吉原遊郭や座敷鷹などの生活、文化を
解説しています。江戸時代の士農工商に渡る多くのコラムもあります。 |
|
○吉原再見 |
|
近世江戸唯一の遊郭であった「吉原」の研究サイトです。資料や現地での写真を元に様々な
角度から吉原遊郭を紹介しています。 |
|
○時代屋-新撰組- |
|
新撰組/時代劇サイト「時代屋」の「新撰組」のサイトです。時代背景、年表、隊士の情報、
ゆかりの史跡案内、など新撰組尽くしです。 |
|
○ようこそ幕末の世界へ |
|
新選組資料館や幕末史跡めぐり、幕末関連の祭やイベントを紹介しています。管理人様の
別サイトに「ようこそ松崎家の世界へ」があります。 |
|
○良寛と貞心尼 ◆相互リンク◆ |
|
「良寛」について知りたい!と思った管理人様が作成されたサイトです。良寛の史跡、
良寛と貞心尼の交換歌、漢詩、良寛会紹介しています。 |
|
  |
|
○考証 巌流佐々木小次郎 |
|
「佐々木小次郎」のサイトです。人物考、巌流島決闘や出自等の関連資料を紹介しています。
別サイトに「宮本武蔵信玄伝」があります。 |
|
○土佐の人物伝 ◆相互リンク◆ |
|
幕末から近代にかけて激動の時代に活躍した坂本龍馬や中岡慎太郎などの土佐(高知県)出身の
人物について紹介しているサイトです。 |
|
○坂本龍馬と海援隊へようこそ!! |
|
坂本龍馬が率いた「海援隊」のサイトです。海援隊士の名簿、略歴、関連事件、事項など豊富な
資料と写真で紹介しています。 |
|
○脱!竜馬がゆく ◆相互リンク◆ |
|
幕末の偉人「坂本龍馬」の総合サイトです。関連人物解説、史跡紹介、クイズ、エピソード、
など「坂本龍馬」を深く考察しています。 |
|
○龍馬が駆けた町京都伏見 |
|
京都伏見にゆかりのある坂本龍馬、豊臣秀吉関連スポットや伏見の
四季の写真などを紹介しています。 |
|
○東京龍馬会 ◆相互リンク◆ |
|
「龍馬を縁に出会いを楽しむ」をモットーに結成された龍馬、幕末ファンから成る東京龍馬会の
サイトです。会員も募集してます! |
|
○龍馬写真館-写真で綴る坂本龍馬の世界-◆相互リンク◆ |
|
数多くの写真と画像で幕末の偉人「坂本龍馬」を紹介するサイトです。関連史跡や、幕末から
明治中期の写真も掲載しています。 |
|
○中岡慎太郎会 |
|
坂本龍馬と共に薩長同盟を成立させた幕末の偉人「中岡慎太郎」のサイトです。その略歴、
人物の考察、ゆかりの史跡などを紹介しています。 |
|
○みねうち道〜土佐勤王党と土佐の歴史〜 ◆相互リンク◆ |
|
幕末に活躍した「武市半平太」を中心に土佐勤王党と土佐の歴史を紹介するサイトです。
とても美しい画像が豊富で読みやすくオススメです! |
|
○江月斎日乗◆休止中◆ |
|
幕末に活躍した長州藩士「久坂玄瑞」がメインのサイトです。その略歴、エッセイ、幕末維新の
人物伝、史跡探訪記などを紹介しています。 |
|
  |
|
○竹村東野先生◆相互リンク◆ |
|
幕末の土佐に生き、中岡慎太郎など多くの子弟の教育にあたった漢学者・教育者
「竹村東野」のサイトです。年表、関連資料等を掲載してます。 |
|
○中野文庫儀典と法律の総合ウェブページ |
|
「法律・儀典」に関する総合サイトです。華族制度や戦前の制度概説、勲章受章者一覧、
近現代の詔勅などを紹介しています。 |
|
○History of Modern Japan ◆相互リンク◆ |
|
明治維新以降の日本近代史全般を扱うデータベースサイトです。内閣構成表、用語事典、
貴族院の歴代議長名簿など充実した資料を掲載しています。 |
|
○伊藤公資料館電脳頁 |
|
初代内閣総理大臣「伊藤博文」に関するサイトです。年表、伊藤公資料館の館内案内や
よもやま話などを紹介しています。 |
|
○杉原千畝生6000人の命のビザ |
|
第2次世界大戦中、自らの命の危険を顧みず6000人の命のビザを発行した外交官
「杉原千畝」のサイトです。生涯、年表、画像等。 |
|
○下山事件資料館 ◆相互リンク◆ |
|
昭和24年に発生し戦後史最大の謎と呼ばれた「下山事件」の資料サイトです。その事件の概要、
事件までの詳細なドキュメント、資料などを掲載しています。 |
|
○事件史探求 |
|
昭和20年代から現在にかけての事件、事故をあつかっているサイトです。昭和20年代から
主要な事件、事故を紹介しています。 |
|
○御稜威ヶ原航空隊 ◆相互リンク◆ |
|
真珠湾奇襲から連合艦隊壊滅まで、太平洋戦争の海戦ごとに解説しています。また
艦影・航空機のオリジナル素材もあります。 |
|
○明治史研究のためのリンク集 ◆相互リンク◆ |
|
明治時代史を中心に日本近代史・近現代史を研究する人に役立ちそうなサイトを集めた
リンク集です。学術系サイトから個人サイトまで数多くの情報サイトが集められています。 |
|
○ |
西遊役余話◆休止中◆ |
|
歴史の転換点の一つである「西南戦争」に関するサイトです。各戦闘と経過、官軍、薩軍の
編成等のデータやゆかりの史跡を紹介しています。 |
|